ジャンルに合わせた至高の音を

CD試聴用のモニタリングヘッドホンとして高い評価を受け、その音作りの原点ともいえるモニタリングヘッドホンをベースに、さまざまな音楽ジャンルに最適なモデルを展開してきました。ここでは、SOUND WARRIORヘッドホン5機種の特徴をご紹介します。

SW-HP10s – 密閉型(クローズド)
CDショップの試聴用ヘッドホンとして愛され、スタジオモニタリング用途へと広がった、SOUND WARRIORヘッドホンの基準となるリファレンスモデル。アーティストやエンジニアなど、音楽制作に携わるプロフェッショナルから長年にわたり高い評価を受けています。
素直な音の再現性、クリアな音質、そしてニュートラルなサウンドチューニングにより、アーティストの情熱や楽曲のエネルギーをありのままに表現。あらゆるディテールを鮮やかに捉えます。高域の滑らかさにもこだわり、長時間のリスニングでも疲れにくい快適な装着感を実現しました。 
【オススメの用途・ジャンル】●モニタリング 
●ミキシング ●DTM/DAW ●楽器練習
▶スペックはSW-HP10s 商品ページへ

SW-HP20-B – 密閉型(クローズド)
繊細なサウンドバランスを追求し、高音の刺さりを抑えつつ、1音1音を丁寧に表現するチューニングを施したモデル。ナチュラルで心地よい音づくりが特徴で、アコースティック系の楽曲との相性は抜群。帯域バランスと明瞭度に優れ、音楽編集やMIXバランスのチェックにも活用されています。緩やかにブーストされた低音が、サウンドに暖かみと深みをプラスし、ジャンルを問わず豊かなディテールとバランスの取れた音楽体験を提供します。
【オススメの用途・ジャンル】●音楽鑑賞 ●音楽編集 ●ミキシング ●ポップス ●クラシック 
●アコースティック
▶スペックはSW-HP20-B 商品ページへ

SW-HP10LIVE – 密閉型(クローズド)
オンラインライブの臨場感を存分に楽しむために開発された、迫力のあるサウンドが魅力のモデル。パンチのある低音がライブ会場さながらのエネルギーを生み出し、ROCK・HIPHOP・EDMとの相性は抜群。キレのあるビートとクリアな音声再生で、映画鑑賞にも最適です。没入感を高めるため、滑らかなイヤーパッドを採用し、長時間のリスニングでも快適な装着感を実現。高解像度・優れた定位感に加え、ライブの熱気をダイレクトに感じられるチューニングを施した、まさにライブ感あふれるヘッドホンです。
【オススメの用途・ジャンル】●オンラインライブ 
●映画鑑賞 ●ライブ音源視聴 ●ロック 
●ヒップホップ ●EDM
▶スペックはSW-HP10LIVE 商品ページへ

SW-HP300 – 半開放型(セミオープン)
量感豊かな低音と柔らかく自然な中高音が魅力のフラッグシップモデル。セミオープン型ならではの広がりのあるサウンドステージと、暖かみのある低音、澄み渡る高音が心地よく響きます。深みのある豊かなサウンドは、クラシックやジャズをじっくりと楽しむのに最適。余韻まで美しく響き渡り、包み込まれるような音の広がりと没入感を生み出します。 
【オススメの用途・ジャンル】●クラシック ●ジャズ ●ブルース ●R&B ●ゴスペル
▶スペックはSW-HP300 商品ページへ

SW-HP100 – 半開放型(セミオープン)
バランスよくすっきりとした低音、透明感あふれる中高音が特徴のクリアサウンドモデル。軽快で聴き疲れしにくいチューニングにより、アニメソングや女性ボーカル、ピアノ・バイオリン曲の魅力を鮮やかに引き出します。編集作業や長時間のリスニングにも最適。セミオープン型ならではの自然な音の広がりを保ちながら、音に集中できる設計で、BGMを楽しみながらのリラックスタイムや在宅ワークにもぴったりです。 
【オススメの用途・ジャンル】●クラシック ●ピアノ ●バイオリン ●フュージョン ●ゲーム音楽 
●動画編集
▶スペックはSW-HP100 商品ページへ

音の傾向:5機種

SOUND WARRIOR(サウンドウォーリア)ヘッドホン5機種の音の特徴を説明した図

SOUND WARRIORのヘッドホンは、これまで気づかなかった音楽の細部まで鮮やかに描き出します。
モニタリング用途はもちろん、音楽鑑賞でも心地よいサウンドを届けるSW-HP10sやSW-HP20-Bは、バランスの取れた音質で、微細な音の違いまでしっかりと再現。音楽を分析的に楽しみたい方におすすめのモデルです。
一方で、ジャンルごとの音の個性をより楽しみたい方には、音の傾向に合わせて SW-HP10LIVE、SW-HP300、SW-HP100 がおすすめです。

SOUND WARRIORヘッドホンのこだわり

【1】耐久性に優れた「ナイロン樹脂」
プロフェッショナルな現場に対応するため、ハウジングには軽量で高い耐久性を誇る「ナイロン樹脂」を採用。マットなシボ加工により指紋が付きにくく、長時間の使用でも美しい外観を保ちます。
また、スライド部分も一見一般的なプラスチックに見えますが、実は強靭な「ナイロン樹脂」製。落下時の衝撃にも強く、割れにくい設計です。さらに、表面に金属を露出させないことで、楽器を傷つける心配もありません。
録音スタジオやライブ演奏、屋外での過酷な環境でも安心して使用できる、タフなヘッドホンです。

クローズド(密閉型)のヘッドホを片手で持つ写真

【2】独自のユニークな形状のイヤーパッド
左右非対称のイヤーパッドと緩やかなカーブを描くヘッドバンドにより、耳への圧力を均等に分散。耳たぶの後ろにあたる部分を支えるようにパッドに厚みを持たせることで、不快な側圧を軽減しつつ、ドライバーユニットの位置も安定させています。

また、立体裁断を施した高弾性パッドを、合成皮革で一つひとつ手縫いで丁寧に成型。細部までこだわり抜いた設計により、長時間のリスニングでも快適な着け心地を実現しています。

セミオープン型のヘッドホンを両手で持つ写真

【3】目指す音にあわせて生地を選定
イヤーパッドの形状が同じであっても、生地の違いによって音の表現は変化します。SW-HP10sとSW-HP20-Bでは、表面に細かなシワのある生地を採用し、繊細な音をお届けしています。高音の美しさが際立つSW-HP100は、爽やかな装着感を目指し、さらりとした質感のシワ加工が施されています。一方、SW-HP10LIVEとSW-HP300は、耳への密着度を高めるウェットな質感の表地と、低音の表現力を高めるために裏地に起毛素材を採用。製品ごとに求める音に合わせて、生地を慎重に選定しています。

SOUND WARRIOR(サウンドウォーリア)ヘッドホンの交換イヤーパッド3機種の写真

イヤーパッドの交換

公式オンラインショップでは、3種類のイヤーパッドをご用意しています。それぞれは理想のサウンドを追求して調整されたものですが、お手持ちのモデルに別のイヤーパッドを装着することで、音の変化をお楽しみいただくことも可能です。※リンク先は公式オンラインショップとなります。
【SWA-HP-EP】 SW-HP10/SW-HP10s/SW-HP20/SW-HS10/SW-TR2用イヤーパッド(L/Rセット)
【SWA-HP100-EP】 SW-HP100用イヤーパッド(L/Rセット)
【SWA-HP300-EP】 SW-HP300/SW-HP10LIVE用イヤーパッド(L/Rセット)

TOP
SHiROSHiTAダイレクト 製品登録 サポート X(旧twitter) facebook お問い合わせ