一つずつ揃えていくとしたら、どの順で揃えていけば良いでしょうか?

回答

あくまで一例ですが、PCで音楽をお楽しみになることが多いようでしたら、まずはUSB DAC(SWD-DA10/DA20)からご購入をご検討頂くのが良いかと思います。その際に、スピーカーでの再生をお考えでしたらパワーアンプ(SWD-TA10)、ヘッドホンで真空管の音を楽しまれたい場合にはヘッドホンアンプ(SWD-HA10)をお薦めします。
CDトランスポート(SWD-CT10)につきましては、上記したとおりUSB DACとの接続が必要となりますので、やはりUSB DACが入り口となるかと存じます。
クロックジェネレーター(SWD-CL10/CL10OCX)は、更に良い音を追及されたい場合にご検討頂けますと幸いです。

関連記事

おすすめ記事
特集記事
  1. SWユーザー訪問:第3回/RED IGUANA STUDIO 林さん

  2. SWユーザー訪問:第2回/石森良三商店 石森さん

  3. 秋のヘッドフォン祭2022レポート

  4. 鈴鹿8時間耐久レース参戦の【チーム長野】に提供したヘッドセットSW-TR2改について

  5. 【オーディオTips】小型スピーカーに豊かな低音を与える、パッシブラジエイターの魅力

  6. SWヘッドセットシリーズは【耐久性】【快適性】の両立が目標でした!

  1. SWユーザー訪問:第1回/軽井沢スタイルハウス 千葉さん

  2. リビングとオーディオの関係:第6回「デザイナー・イラストレーター田阪さんの場合」(後編)

  3. リビングとオーディオの関係:第5回「デザイナー・イラストレーター田阪さんの場合」(前編)

  4. リビングとオーディオの関係:第4回「デザイナー・カフェオーナー水井さんの場合」(後編)

  5. リビングとオーディオの関係:第3回「デザイナー・カフェオーナー水井さんの場合」(前編)

  6. リビングとオーディオの関係:第2回「インテリアデザイナー堀内さんの場合」(後編)

  7. リビングとオーディオの関係:第1回「インテリアデザイナー堀内さんの場合」(前編)

TOP
SHIROSHiTAダイレクト 製品登録 サポート twitter facebook お問い合わせ