2022年、8月4日から7日まで三重県鈴鹿市で開催された『鈴鹿8時間耐久ロードレース(以下、鈴鹿8耐)』は、通称、鈴鹿8耐と呼ばれ、1978年に第一回が開催され今回で43回を数える、日本で開催される最大級の国際モーターサイクルの耐久レースです。今年、その鈴鹿8耐に参戦する市民クラブチームの一つである『一般社団法人 信州活性プロジェクトチーム長野(以下チーム長野)』に、弊社のヘッドセットを提供しました。
チーム長野とは
チーム長野は、長野県の市民ライダー有志が中心となって2016年に結成。2017年に鈴鹿8耐に初参加。2019年には51位で完走。コロナ感染拡大を受け中止になった2020、2021年の間に、一般社団法人として体制を強化。3年ぶりの開催である今年、3度めの参戦。前回の順位より大きくジャンプアップして35位でフィニッシュしました。
チーム長野の目的は、モーターサイクルレースを通じて、オートバイライダーにとってツーリングで行きたい場所として人気が高い長野県を、国際レースである鈴鹿8耐をとおして世界へ発信することと、レーサーによるライディングスクールや県内の地域イベントへの出展をとおして、多くのライダーに安全安心なツーリングを楽しんで貰えるように、安全なライディングの普及啓蒙活動を行うこと。
その思いと活動に共感していたところに、チーム長野からレースの現場でコミュニケーションに使うヘッドセットのご相談があり、SOUND WARRIORとしては初の試みとしてモータースポーツ用として最適化を図ったヘッドセットの提供をチーム長野にさせていただくことになりました。
音楽制作の現場や放送局、e-sportsチームなど、今までもプロユースの現場で、弊社のヘッドセットをお使いいただいておりましたが、モータースポーツのような屋外の、しかも大きな音の周辺での使用で、かつ少電力無線機に接続することなど、弊社としては初めての試みばかりであり、万全を期して、SW-TR2をベースに以下のような改修をおこないました。
今回のSW-TR2の改修ポイントについて
- ご使用予定の無線機(IC-4350L )特有の音声入出端子の形状や配列を当社にて確認し、ヘッドセット 側のコネクタや内部回路のカスタマイズ
⇒無線機メーカーごと、また無線機の発売年等により、音声入出力端子の形状や電気的な配 列が異なり、多くの規格が存在しています。その規格に合わせなければヘッドセットを使用 できませんので、ご使用予定の無線機の各種情報を確認しました。各メーカー様が情報を開 示していないことが多く、また他社製のヘッドセット等との動作保証をしていないことか ら、当社側で入出力端子の形を合わせるよう別途アダプタを購入・当社で作成し、電気的な 配列を総当たりで確認し動作保証をしています。 - 1にてコネクタ形状や配列を合わせても、無線機側の設定をしなければ使えない事が多 いため、ご使用する無線機側での最適の設定を行いました。
⇒通常無線機単体で使用する設定になっているため、ヘッドセットでも使えるような設定 にしました。また、周囲がうるさい環境でのご使用のため、無線機側のマイク感度の調整も 行いました。
- 提供品目
- 密閉型両耳ヘッドセット(TR2 タイプ) × 3 台
- 付け替え用ヘッドパッド ×3 セット
- 当社製作ケーブル(ヘッドセット⇔市販ケーブル 接続用)
- 市販ケーブル(無線機⇔当社変換ケーブル 接続用) ×3 本
- 無線機の取扱説明書(関連する部分を抜粋) ×1 部
チーム長野:代表 吉井勝行さまからのメッセージ
練習走行から決勝レースまでの4日間、故障などのトラブルもなく使用させていただきました。レース中、走行するライダーと唯一のコミュニケーションはホームストレート横のサインエリアから掲示するサインボードとライダーからのサインのみ。今回、ピットからの指示やピットへの情報伝達手段としてSWのヘッドセットが大活躍してくれました。ホームストレートを時速300㎞で疾走するマシンの大排気音の中でも遮音性が高くマイクの音声もクリアでとても聞き取りやすく、8時間のレース中、刻々と変わる状況、そしてマシントラブルからの復帰などチーム長野のレースコントロールを支えてくれたのがSWのヘッドセットでした。今後もレースの現場で使用させていただきます。本当にありがとうございました。
レース終了後にいただいたメッセージから抜粋