特集記事スタートします!

『リビングとオーディオの関係』です。 SWLシリーズを開発販売開始してまもなく1年をむかえるにあたって、今のリビングとオーディオの関係を、ミエル化するのが、この特集企画の目的でもあり、この企画をとおしてリビングオーディオという位置づけを自分たちも確認したいという思いがありました。またオーディオは、基本男性の趣味として広く認知されていますが、今の住宅を考えるとリビングという場所の多くは、ダイニング・キッチンとつながっていて、家族みんなで使うスペースにおいて、女性がオーディオについてどう考えているのかも、あらためて言語化できればとおもい、今回のこの特集は、女性の方をメインにお話を伺っていきます。 その第一回は、SoundWarriorの誕生の地、長野県上田市を拠点に活躍するインテリアデザイナーの堀内詩織さんに、女性としてインテリアデザイナーとして、今の住宅に求められるリビングとオーディオの関係について、お話を伺いました。自身もお子さんを育てられる主婦であり、その視点を大事にしつつインテリアデザイナーとして生活空間を提案されている堀内さんのお話は、新鮮でオーディオと家事とリビングの関わりについて、いろいろと気づかされました。 2時間にわたるインタビューでもあり、前篇と後編の2回にわけて掲載してまいります。また今回取材撮影にご協力いただいた石森良三商店さん、上田市中央にある素敵なスペースで、100年を越える土蔵をリノベーションして1Fはギフト商品のギャラリーとして、2Fは、金曜日、土曜日、日曜日にカフェとして営業されています。上田にお越しの折には、ぜひお立ち寄りください。 続く、第2回、第3回もすでに取材完了しております。堀内さんとは、また違ったキャリアの女性が登場し、また違った視点からインテリアやリビングとオーディオの関係についてお話を伺ってます。 どうぞ、ご期待ください!]]>

関連記事

おすすめ記事
特集記事
  1. 【SWD-UA1】Nintendo Switchとの接続

  2. 製品レビューまとめ記事

  3. 各種製品に関するエピソードまとめ記事

  4. SWヘッドホンシリーズ【イヤーパッドのはなし】

  5. SWD-UA1 使用方法のご紹介&他機種との比較について

  6. 【オーディオTips】小型スピーカーに豊かな低音を与える、パッシブラジエイターの魅力

  1. SWユーザー訪問:第5回 上田温泉祥園 寿久庵 久保さん

  2. SWユーザー訪問:第4回/島村楽器 島さん

  3. SWユーザー訪問:第3回/RED IGUANA STUDIO 林さん

  4. SWユーザー訪問:第2回/石森良三商店 石森さん

  5. SWユーザー訪問:第1回/軽井沢スタイルハウス 千葉さん

  6. リビングとオーディオの関係:第6回「デザイナー・イラストレーター田阪さんの場合」(後編)

  7. リビングとオーディオの関係:第5回「デザイナー・イラストレーター田阪さんの場合」(前編)

  8. リビングとオーディオの関係:第4回「デザイナー・カフェオーナー水井さんの場合」(後編)

TOP
SHiROSHiTAダイレクト 製品登録 サポート X(旧twitter) facebook お問い合わせ