新型コロナウイルスの影響により、テレワークが一般的なものとなってきました。当社ヘッドセットシリーズも、テレワークで使用したい!と、個人のお客様からだけでなく、企業様からの導入のお問合せも多く頂き、大変ご好評を頂いております。 そんな中「相手の声が聞こえない。」「自分の声が相手に聞こえていないようだ。」といったお問合せも同時に寄せられるようになりました。様々な設定があり、どのようにすれば良いか分からない方も多いかと思います。そこで、「まずはこの設定を確認してみて!」といった設定を、想定されるケース毎にまとめてみました。ぜひご活用ください。(様々なケースに対応できるよう、順次更新していきます。)
ケース別設定方法
- ヘッドセットの簡単な動作確認方法
- ヘッドセット どこに接続する?(パソコン編)
- ヘッドセット どこに接続する?(スマートフォン編)
- 音が聞こえない(Windowsサウンド設定編)
- 音が聞こえない(Macサウンド設定編)
- 相手に自分の声が聞こえていないようだ(Windowsサウンド設定編)
- 相手に自分の声が聞こえていないようだ(Macサウンド設定編)
- Dell社製パソコンを使用していて、音声トラブルがある
- 各種Web会議用ソフト等で音声設定をしたい
- Microsoft Teamsを使用していて、マイクに不具合がある
- 当社USBアダプタを使用する
ヘッドセットの不具合は様々な可能性が考えられます。上記だけでは解決しない場合もあるかもしれません。そんな時はご遠慮なく当社までお問い合わせください。
SOUND WARRIORヘッドセットは、安心の日本製で壊れにくく、長時間の会議でも快適にご使用いただけます。
ご購入はこちらから!
